BLOG DETAIL

Detail

YUKA MISHIRO Videographer & Editor

2019.06.25

二次会だけじゃない!会費制結婚式についてのまとめ

9256 view

OTHER

「会費制の結婚式」って出席した事はありますか?

「会費」というと二次会をイメージするかもしれませんが、結婚式にもご祝儀ではなく会費制で行う手段もあるのです。

この記事を読んでいる方の中には、結婚式の招待状が届いたけど「会費制」と書いてあって戸惑った…。なんて方もいるのではないでしょうか?

 

そこで今回は最近広まりつつある会費制の結婚式について記載しました。

これから会費制の結婚式に出席される方、会費制の結婚式を検討している方、今後のご参考になれば幸いです。

会費制って?

会費制の結婚式とは、一人ひとりに会費を徴収して行う結婚式・披露宴・披露パーティーのことです。一般的には、ゲスト自身がそれぞれご祝儀の金額を決めることになるので、その金額もゲストによって異なりますよね

ですが、会費制の場合は新郎新婦があらかじめ会費の設定を行い、その金額をゲストに支払ってもらうという形式になります。

 

(1)会費の相場

一般的には一人あたり10,000円〜15,000円が相場です。

 

(2)会費の決め方

結婚式の為の貯蓄がある場合は、ゲストの「料理+ドリンク」の費用を負担する程度の会費を設定します。会場によって費用は異なりますが、着席スタイルのパーティーで10,000円〜15,000円が相場。

貯蓄がなく、結婚式の費用を全て会費でまかないたいという場合は、「料理+ドリンク」の他に、会場費や衣装、装花など結婚式にかかる費用全てを招待人数で割った額全てを会費に上乗せして設定します。

しかし、この手段は場合によっては会費が高くなってしまう事もありますので「ゲストの負担を軽くする」が趣旨の会費制結婚式のはずが逆にゲストに負担をかける事になってしまっては意味がありませんので注意が必要です。

ご祝儀制結婚式との違い

大きな違いはご祝儀か、会費制かの違いだけです。

会費制はあらかじめ「招待客数×会費」で予算を算出する事ができるので、自分たちで貯蓄がある場合は、貯蓄額も合算した金額が結婚式にかけられる費用とわかりやすいのでその予算を目安に準備が進められます。

 

・引き出物

ご祝儀制の結婚式のような、引き出物は用意しません。引き出物の費用もそれなりの金額がかかるので、その費用を抑えて会費制にする、という方も少なくありません。

ご祝儀制の場合の引き出物にかける平均は約5,000円〜6,000円が一般的ですが、会費制の場合は可能であれば1,000円〜2,000円程のほんの気持ち程度のプチギフトを用意すると良いと思います。

料理はビュッフェ?それともフルコース?

(1)立食のビュッフェスタイル

 

会費制は立食ビュッフェが一般的で、気軽にゲストの方と触れ合えるアットホームなパーティーが楽しめます。

また、立食ビュッフェであれば会場や料理・ドリンクの内容によっては会費を10,000円以下に抑える事も可能。

 

(2)もちろん!着席フルコーススタイルも!

 

一般的な披露宴みたいに堅苦しいスタイルは嫌だけど、二次会ほど崩したスタイルもちょっと…という方は13,000円〜15,000円の会費設定であれば実現できます。

ただし、決して安くはない会費なので安っぽいと思われないよう料理は特に満足してもらえるように心がけましょう。

会費制はどんな人におすすめ?

(1)費用を抑えて結婚式をしたい

お急ぎ婚の場合や、結婚式に何百万とかけれないし、盛大な結婚式でなくていいけど親しい友人や家族にはお披露目パーティー位の事はしたい、と。

何かと費用のかかる結婚式ですが料理・ドリンクの費用をゲストが負担する会費制ならリーズナブルな結婚式が実現します。

 

(2)海外ウェディング後の1.5次会で

 

海外ウェディンングや国内のリゾートウェディングは遠方である為、ごく親しい友人や親族しか呼べないのが一般的な傾向。

挙式後に、また多くの友人や会社の同僚を招いて簡単なパーティーをしたいという方は式場やホテルで帰国後の披露宴を行われる方もいらっしゃいますが、1.5次会のような大勢でわいわい楽しみたい!というカジュアルな雰囲気のスタイルを求めるなら、レストランなどで費用を抑えられる会費制がおすすめです。

 

(3)ゲストの負担を軽減したいカップルに

ご祝儀制だと、友人であれば一人あたり30,000円が相場ですが、会費制なら10,000円前後で実現可能なのでゲストの負担がグンと軽くなります。

会費制結婚式に出席する場合、ご祝儀はどうなる?

 

会費制の場合はご祝儀を用意する必要はありません。会費がご祝儀の代わりとなるものと考えましょう。

ただ、親族であったり特に親しくしている間柄でどうしても会費だけでは…と思う場合は事前にお祝いの品を送るか、お祝い金を当日受付でご祝儀袋に包んで渡しましょう。

お祝い金はあまり新郎新婦が負担に思わない金額にするよう注意が必要です。

 

(1)会費はご祝儀袋に入れて渡す?

会費はご祝儀袋にはいれず、そのまま受付で渡して問題ありません。渡す際にお釣りがないようにする事を気をつけて、あとはご祝儀制のように新札でなければいけないというマナーも特にありませんし、お財布から直接出してもマナー違反にはならないようです。

お財布から出す事に抵抗がある方は、あらかじめ取り出しやすい封筒などに入れて渡しても良いでしょう。

 

(2)こんな場合はどうすればいい?

友人から会費制の結婚式に招待され、会費は10,000円。でも自分の結婚式の時に彼女にはご祝儀で30,000円もらっているので、ちょっと申し訳ない気持ちになる…

とこんな場合少し悩んでしまいますよね。しかしご祝儀制の結婚式と会費制の結婚式は、かかる費用も違うので、差額は考えなくて大丈夫です。

「会費やご祝儀」ではなく、お祝いのプレゼントなどを用意して渡すと良いでしょう。

お祝いのプレゼントを渡す場合は、結婚式当日ではなく事前に渡すようにしましょう。

 

→会費+ご祝儀を頂いたら?

上記の例のように会費に加えご祝儀・お祝いの品を頂いた場合、後日内祝いをお返しとして送りましょう。内祝いは、頂いたお祝いの1/3〜半額程度の品物を用意するといいようです。

北海道は会費制が主流

 

結婚式はご祝儀制で行われるのが一般的ですが、北海道ではなんと90%以上が会費制で行われているんです。北海道の結婚式はあまりしきたりにとらわれず自由に行うケースが多いそうで、地域的な習慣といえばこの「会費制」が最大の特徴のようです。

 

(1)北海道は結婚式にかかる費用の総額が全国で一番低い!

挙式・披露宴・披露パーティーの総額は全国平均333.7万円に対して、北海道は平均192.3万円と全国1位の低価格です。その理由はやはり、会費制が主流となっているのが最大の特徴のようです。

 

出典元:リクルートブライダル総研調べ

 

(2)北海道の会費制結婚式のはじまり

北海道民の祖先の多くは、明治時代から大正時代にかけて他の都府県から道内各町村に入植して生活を始めました。入植者の多くの人たちは招待制の習慣(ご祝儀制)でしたが結婚式をするにも生活が貧しく十分に予算のない人がほとんどでした。

そこで考えられたのが、出席者一人ひとりがお金(会費)を持ち寄り、結婚する人の負担を軽くする会費制でした。会費は生活改善運動などの影響もあり、極めて低額に設定されていた時代もあったそうです。

 

当時はその町や村の若人が組織する青年団が中心となっていましたが、近年は主に新郎新婦の友人や職場の人たちが中心になって結婚式の案内や準備、当日の進行や運営、会費の徴収などを行います。これが発起人です。

 

現在、都市部ではホテルや結婚式場を利用する人がほとんどですが、地方では町や村の会館・公民館など公共の施設を使い、結婚式を行うケースがまだまだ見受けられるそうです。その場合は、多くの事を発起人が行いますので、ホテルや式場で行う場合よりも発起人の人数は多くなります。このように結婚するお二人をみんなでお祝いする事が「会費制のはじまり」であったようです。

 

出典元:http://www.cr-hotel.com/n_wedding/faq/knowledge.html

 

(3)発起人って?

 

ご祝儀制の場合は両家が主催者ですが、会費制の場合は発起人が主催者となります。

海外のウェディンングなどでよく用いれられている「ブライズメイド」「グルームズマン」と似たような意味を持ち、新郎新婦がそれぞれ4〜8名程に依頼をします。

発起人の具体的な仕事内容は、パーティーでの座席表を作ったり受付をしたりと新郎新婦と一緒になって結婚式の準備の手伝いがあります。

ビュッフェ形式のおすすめ会場(首都圏)

では実際に、会費制結婚式ができるおすすめの会場をご紹介致します。

まずはビュッフェ形式のおすすめ会場です。

 

(1)The OREGON Bar&Grill(オレゴンバーアンドグリル)

84BB1A63-CDC3-408F-90EC-B5B02DD62373

出典元:http://sweet-w.com/restaurant/the-oregon-bar-grill/

 

新橋・汐留駅直結の好立地で地上200m、ビルの最上階に位置するカリフォルニア料理のレストラン。

天井まである大きな窓からは東京タワー・スカイツリー両方を一望できる最高のロケーションが特徴。特に夜の時間帯は東京摩天楼のきらめきにうっとりしてしまいます。

 

(2)代々木ビレッジ

7ADB83DD-655E-4FAB-8209-F88EFC621ED8

出典元:http://yoyogi-village.sweet-w.com/

 

代々木駅から徒歩1分。音楽プロデューサーの小林武史氏が率いる株式会社クルックがコンセプトプロデュースを担当し、デザイン、内装、レストランなど各界を代表する方々が手がけた新商業施設です。

代々木ビレッジはパーティースペースだけではなく、カフェやベーカリー、アパレルショップ、ギャラリー、旅行会社など10以上の店舗もあるので、結婚式のみならずデートでも訪れてみてはいかがでしょうか?

 

(3)LOGIC MARINA GEANDE(ロジック マリーナ グランデ)

26F03F06-8AB2-4165-8937-2ADD64E3D3BD

出典元:http://www.logic-of.com/toyosu/

 

豊洲駅から徒歩2分。店内から東京湾を一望できる絶景のイタリアンレストラン。会場は最大で200名まで収容可能。レインボーブリッジが見えるテラス席やDJブースなどがあり、みんなでわいわい盛り上がりたいという方におすすめ!

もちろん本格イタリアンのコースを振る舞える着席パーティーもできるので、きちんと感をだしたいという方にもおすすめです。

日曜日20時以降&平日に結婚式を考えている場合は、なんと一人あたりの会費4,900円〜可能!

 

(4)レストラン ガーブ湘南江ノ島

3A64D571-01E7-447D-B7BC-7663CA24CAB9

出典元:https://www.garb-enoshima.com

 

店内、テラスから江ノ島・茅ヶ崎、晴れた日は富士山まで一望できる景色は最高の贅沢!

海が大好き!海を目の前に結婚式をしたい!という方におすすめです。

また、お子様と一緒に結婚式をしたい!という方はもちろん、お子様連れのゲストの方が安心して参加できるようにお子様用の食事・キッズスペース・ソファ席・キッズチェア・おむつ替えシートなど設備が充実しているようです。

フルコース形式のおすすめ会場(首都圏)

堅苦しすぎる雰囲気も嫌だけど、あまり崩しすぎたスタイルはちょっと…という方に着席フルコーススタイルのおすすめ会場をご紹介します。

 

(1)ロイクラトンリゾート

F66C05B9-B126-45B8-875F-9B697F7A3AA8

出典元:http://wedding.gnavi.co.jp/site/2/gae9500/gallery.htm

 

原宿H&Mのビル最上階に位置する好立地。会場は天井12mと開放感も抜群。

着席は55名まで収容可能で会費一人あたり12,000円〜のフルコース料理のパッケージプランもあり!立食の場合は140名まで収容できるようです。

 

(2)NOBU TOKYO

A8B9F4AF-D72B-42D9-8C04-C106AFD16594

出典元:http://nobutokyo-w.com/

 

和装を着たい!という方におすすめの会場です。

NOBU TOKYOは柱のない開放的な店内で、和と洋を融合したような空間。料理は和をベースに、欧米や南米のエッセンスを取り入れた調理法。ウェディングのコースメニュー12,000円〜で、まるで世界一周をしているような料理を楽しむ事ができるそうです。

 

(3)恵比寿 トミーガーデン

8FFB60D2-5B7F-438C-8DFF-09FCA1A79012

出典元:http://www.tommygarden.jp/

 

南国高級リゾートを思わせる、優雅で開放感溢れるプライベート空間「恵比寿トミーガーデン」。会場には驚きの開閉式の天井があり、開け放ってバルーンリリースなどの演出もできます!

この会場のもう一つの魅力が、ドレスや引き出物、装飾アイテム・カメラマンなど持ち込み料もかからず自由に持ち込みがOKなので費用を抑える為の選択肢が大きく広がりますね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?会費制結婚式の魅力は何と言っても「お手軽さ!」ではないでしょうか。会費制=カジュアルな結婚式ではありませんが、結婚式に何百万とかけたくない。もう入籍して子供もいるし、タイミングを逃したから結婚式は今更いいかな。とナシ婚率が増えつつある今ですが、一般的な式場やホテルで豪勢に行うものだけが結婚式ではありません。かしこまった形式でなくとも、親しいご友人や会社の仲間・ご家族と素敵な結婚式をしてみてはいかがでしょうか。

今回ご紹介した「会費制結婚式」は、一つの手段として今後のご参考にして頂けたら幸いです。

SAMPLE

CONTACT

只今ご注文が殺到しております。
挙式日によってはお引き受けできない日がございますので、
お早めにお申込みください。

このページのトップへ移動