BLOG DETAIL

Detail

KEIKO OHASHI Art Director

2019.02.08

SNSで結婚報告はだめ?嫌がられない報告の仕方とは

現代社会において、たくさんの人が利用しているSNS。誰でも簡単に始めることができることから、広く普及しています。

 

そんなSNSでいま、結婚報告をする方が増えています。みなさんの中にも、SNSでの結婚報告をご検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

しかし、結婚報告と一概にいっても、どのように報告すればよいか迷う方も少なくありません。せっかく結婚報告するのであれば、たくさんの人に祝福されたいですよね。

 

今回は、結婚報告をお考えの方に向けて、結婚報告の実態や例文などをご紹介したいと思います。入籍を控えている方はぜひ一読くださいませ。

芸能人に続いてSNSでの結婚報告が増加傾向に!

近年、フェイスブックやツイッター、インスタグラムなど、さまざまなSNSが世に輩出されています。

 

SNSは情報を手軽に発信できることから、多くの人が利用しています。その日にあった出来事などの近状報告やお知らせなどを仲のよい友達や知人に発信できるので、とても便利ですよね。

 

そんなSNSでいま、結婚報告をする方が増加傾向にあります。

 

2017年に結婚を発表した渡部建さんと佐々木希さんご夫婦もSNSで結婚報告をし、祝福ムードに包まれました!

 

しかし、結婚報告の仕方次第で、見る人に嫌な気持ちを与えてしまうケースもあるのだとか…。

 

一体、どんな報告の仕方をすると、見る人に嫌がられてしまうのでしょうか?

SNSで結婚報告って、アリ?みんなの本音をチェックしよう!

続いては、結婚報告で嫌な気持ちになった方の6つの意見(参考元:マイナビウーマン調べ)をご紹介していきます。

 

こちらの意見に耳を傾けてみると、あまりよくない結婚報告の仕方が見えてくるはずです。

 

(1)NG意見その1「結婚報告にキスの写真を添える」

 

結婚報告にキスの写真が添付されていると、見る人は「うわぁ…」とげんなりしてしまう傾向にあります。

 

SNSはさまざまな人が手軽に利用できることから、いわば公の場所です。公の場所で人目を気にせずキスをすることをあまりよく思わない方は少なくありません。

 

結婚がとても喜ばしいことだということは分かりますが、周りの人のことを気遣い、節度のある報告を心掛けたいですね。

 

(2)NG意見その2「独身の方に対して上から目線の結婚報告」

 

結婚報告に 「周りが独身者ばかりだけど、わたし結婚できました!」なんて書かれていると、いうまでもなく、たくさんの反感をかうことになるでしょう…。

 

SNSはさまざまな人が利用するもの。結婚報告を見た人が不快な気持ちにならないよう、気を付けなければなりません。

 

(3)NG意見その3「結婚指輪のブランドを掲載する」

 

結婚報告に結婚指輪のブランドが載せてあると、「ブランドまで知りたくないんだけど…」とドン引きされてしまうことも。

 

大好きな人との結婚指輪を手にしたとき、誰もが喜びに包まれることかと思います。

 

しかし、SNSで結婚報告をするときはその気持ちをグッと我慢しましょう。

 

そして、友達に「結婚指輪はどこのブランドのものなの?」と尋ねられたときは、胸を張って答えてください!

 

(4)NG意見その4「婚姻届の個人情報を掲載する」

 

結婚報告に婚姻届の写真をアップする夫婦は少なくありません。中には、住所や戸籍など個人情報の欄を隠すことなく掲載する方もいらっしゃるようです。

 

何度も繰り返しになってしまいますが、SNSはさまざまな人が手軽に利用できるものです。そんなSNSに住所や戸籍など個人情報をアップするのは、リスクを考えざるを得ません。

 

婚姻届を掲載する際は、個人情報が写らないよう配慮が必要です。結婚報告を見る人のためにも、そして、報告をする当人であるご夫婦のためにも。

 

(5)NG意見その5「結婚式を終えたことと共に結婚を報告」

 

仲がよいと思っていた友達から突如「親しい人だけで挙式して、結婚しました」との連絡が。仲がよいと思っていただけに、ビミョウな気持ちになったのだとか…。

 

親しい人だけで挙式した場合は、結婚したことだけを報告した方が吉と出るでしょう。親しい人はすでに挙式したことを知っているわけですし、挙式の報告はする必要がなさそうです。

 

(6)NG意見その6「眼に余るラブラブな結婚報告」

 

結婚報告でラブラブアピールが眼に余るほどすごいと、ドン引きしてしまう方は少なくありません。

 

仲がよいことはとてもよいことなのですが、見る人が不快に思ってしまうほどの行き過ぎはあまりよくありません。

 

繰り返しになりますが、周りの人のことを気遣い、節度のある報告を心掛けたいですね。

 

(7)SNSで結婚報告すると気は、周りの人のことを気遣い、節度のある報告を!

以上、結婚報告で嫌な気持ちになった方の6つの意見をご紹介しました。

 

SNSで結婚報告をするときは、周りの人のことを気遣い、節度のある報告にすると、見る人に嫌な気持ちを与えないことが伺えます。

 

SNSで結婚報告をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください!

嫌がられない結婚報告のチェックポイント5選

続いては、上記【2、SNSで結婚報告って、アリ?みんなの本音をチェックしよう!】を踏まえて、嫌がられない結婚報告のチェックポイントをご紹介していきたいと思います!

(1)チェックポイントその1 報告は極力シンプルに!

 

結婚報告をするときは、極力シンプルな内容にしましょう。

 

ご夫婦のラブラブっぷりや結婚指輪のブランドのこと、結婚に至った経緯などを書きたくなる気持ちはとても分かるのですが、グッと我慢してください。

 

結婚するということ以外に、ラブラブっぷりや結婚指輪のブランドなどを併せてしまうとそちらに目がいってしまい、せっかく結婚報告が霞んでしまいます。

 

せっかく結婚報告をするのであれば、多くの人に認知してもらいたいですよね。

 

結婚方向をするときは、シンプルに結婚したことだけを報告しましょう!

 

(2)チェックポイントその2 大切な人にはSNSの前に報告!

 

両親や上司、親友など大切な人には、SNSで結婚報告をする前に、個別に連絡した方がよいケースがあります。

 

例えば、SNSを通して上司に報告する形になると、非常識だと思われてしまう場合があります。

 

また、親友など仲がよいと思っていた方がSNSを通して結婚を知ると複雑な気持ちになる方もいらっしゃいます。

 

冠婚葬祭は、人としてのマナーを問われるもの。大切な人には、SNSで結婚報告をする前に連絡しましょう。

 

(3)チェックポイントその3 結婚報告の連続投稿はNG!

 

結婚報告は1度の投稿で済ませましょう!

 

結婚報告を連続投稿をすると、見る人の中には「またか…」とげんなりする方もいらっしゃるかもしれません。

 

また、先ほどご紹介したように、結婚報告の内容は極力シンプルにした方がよいです。

 

例え内容を極力シンプルにしたとしても、連続投稿したことにより、結果としてシンプルじゃなくなってしまうことも…。

 

そのため、結婚報告は1度の投稿で済ませましょう!

 

(4)チェックポイントその4 上から目線になっていませんか?

 

「周りは独身者ばかりだけど、わたし結婚できました!」…なんて上から目線の結婚報告になっていませんか?

 

上から目線の報告を見た人の中には、ドン引きしてしまう方もいらっしゃいます。せっかく結婚報告をしても、評価が下がってしまうともともこもないですよね。

 

結婚報告は上から目線でなく、できる限り一般的な言動に努めましょう。

 

(5)チェックポイントその5 自慢話を入れていませんか?

 

結婚報告に指輪のブランドなど自慢話を入れていませんか?

 

また、「プロポーズされました!」などと自慢口調になっていませんか?

 

自慢話や自慢口調は、見る方によっては嫌な気持ちになる場合があります。結婚報告の文面を考えるときに、自慢話や自慢口調にならないようちょっとだけ気をつけてみてください。

迷ったときはこれ!サクッと参考にできる結婚報告の例文5集

続いては、結婚報告の例文をご紹介していきたいと思います。

 

結婚報告の内容に迷ったときはぜひ参考にしてみてください!

 

(1)結婚報告の例文その1

私事ですが、ご報告があります。

○月×日に入籍いたしました。

結婚式は身内のみで執り行う予定です。

これからもよろしくお願いいたします。

 

(2)結婚報告の例文その2

私事ですが、○月×日に入籍したことをご報告いたします。

これからは二人で力をあわせて幸せな家庭を築いていきたいと思っています。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

(3)結婚報告の例文その3

私たち結婚しました!

これから楽しい毎日を送っていきたいと思っています。

お近くに来たときは、ぜひ遊びにきてください。

これからもよろしくお願いします。

 

(4)結婚報告の例文その4

この度、かねてよりお付き合いをしていた方と結婚いたしました。

温かく見守っていただけましたら幸いです。

これからもよろしくお願いいたします。

 

(5)結婚報告の例文その5

突然ですが、○月×日に入籍しました。

これからは二人で笑顔が溢れる家庭を築いていきたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いします。

思いっきり結婚報告をしたい方は、ウェディングアカウントがオススメ♡

SNSは不特定多数の方が目にするもの。そのため、結婚報告をする際は、見る人のことを配慮した内容にしなければなりません。

 

しかしながら、新婚ご夫婦の中には、「本当は思いっきり結婚報告をしたい!」、「馴れ初めやプロポーズ、指輪のブランドのことを発信したい!」という方もいらっしゃるかと思います。

 

そんな方にオススメなのが、SNSでウェディング専用のアカウントを作成することです!

 

つまり、いつも使用しているアカウントとは別に、ウェディング関連のことをメインに発信するアカウントを作ってしまうということです。

 

そうすれば、新婚ご夫婦同様にウェディングに関心のある方が周りに集まりやすくなるため、思いっきり結婚報告をしても角が立ちにくいです。

 

実際にSNSでは、ウェディングに限らず、美容やダイエット、スポーツや趣味などによってアカウントを使い分けている方は少なくありません。

 

そのジャンルの好き者同士が集まると、お互いのことを語り合ったり、近状報告をありのままに伝えられたりと、SNSの活用が広がります。

 

しかし、ある程度のマナーは守る必要があります。例えば、婚姻届などの個人情報を載せないことや、上から目線は控えた方がよいでしょう。

 

思いっきり結婚報告をしたい方は、ウェディングアカウントを作成してみてはいかがでしょうか?

まとめ

SNSでの結婚報告についてご紹介しましたが、いかがでしたか?


結婚報告はとってもおめでたいものです。それだけに、見る人に嫌な気持ちになってほしくないですよね。


結婚報告をする際は、見る人のことを気遣い、一般的なマナーを守れば、嫌な気持ちを与えません。迷ったときは、本記事をぜひ参考にしてみてくださいね。

SAMPLE

CONTACT

只今ご注文が殺到しております。
挙式日によってはお引き受けできない日がございますので、
お早めにお申込みください。

このページのトップへ移動